fc2ブログ

2018-10-28

言葉を使った縁起担ぎ

みなさんこんにちは!
今年も気づけば10月の下旬に入り、日に日に肌寒くなってまいりました。
さて、来る11月はいよいよ年末の風物詩酉の市です。
今年も多くの氏子・崇敬者の皆様よりご献灯賜りました提灯が境内に飾られます。今年の酉の日は11月の1日、13日、25日です。
この酉の日には、縁起物として「かきこめ(熊手守り)」を授与しています。”かきこむ”との洒落にことよせ福をかきこみ、一年を通して日々がご多幸であるよう、そして営む商業・事業が益々栄えるよう祈願します。
また、富岡八幡宮向かって左斜めに進んだ場所にある末社大鳥神社の横の授与所にて、酉の日の1日・13日・25日だけ大鳥神社の御朱印も授与いますので、ぜひご参拝下さい。 

Email0115.jpg

2018-09-28

あすから東北物産展 GOMAさんのねぶたも公開です

こんにちは
明日から東北物産展、台風の影響で天候がとても心配ですが開催できることをお祈りしています

そして今回のみどころの一つがGOMAさん制作のねぷた「金魚花魁(きんぎょ おいらん)

GOMAさんは、いま国内外で注目を浴びている新進気鋭のアーティスト

今回は今年のねぷた祭りで運行した花魁ねぷたを、この深川で公開です

夜はライトアップもされますよ

ぜひみなさんも間近でごらんください

IMG_0227_20180928152142d2a.jpg


GOMAさん(写真左)とねぷたの棟梁さん
(上の絵は打掛を脱いだおいらん、下は打掛を着たおいらん、足が金魚の尾になっています)

2018-08-27

どすこいゴミ拾い開催

こんにちは
きのう八幡宮を中心とする門前仲町周辺で
「どすこいゴミ拾いin富岡八幡宮」が開かれました

DSC_0602.jpg

この活動はNPO法人の深川海さくらさん主催のゴミ拾いイベントです

DSC_0626_20180905113750e8a.jpg
DSC_0649.jpg


深川海さくらさんは毎週第四日曜日に八幡宮周辺のゴミ拾い活動を続けて頂いてますが、今回は地元の大嶽部屋さんの特別協力、また地元企業さんの協力・協賛により開催されました

この深川海さくらさんの活動は、江の島の「海さくら」さんが本家です。

本家の海さくらさんの理念
「海のゴミは川から、川のゴミは街から、街のゴミは人の心から」

深川海さくらはこの理念に共感して二年前に立ち上がりました。

また本家の江の島さんは「目指せ!日本一楽しいゴミ拾い」をテーマにしています
もちろん深川も楽しさ重視

「ワクワクと楽しさのあるゴミ拾い」

それが深川海さくらの目指すところです

今回のお楽しみは「ちびっこ相撲体験」
約一時間ゴミを拾ったあと、境内にて子供たちの相撲体験です

富岡八幡宮は江戸時代大相撲が行われた相撲と御縁のある神社でもあります

夏休み最後の日曜日とあって多くの親子連れのみなさんが参加してくれました。

DSC_0697.jpg
DSC_0677.jpg
DSC_0781.jpg
DSC_0760.jpg

DSC_0722.jpg
大人顔負けのちびっこ力士も続々登場です


歴史を振り返ると深川は海とたくさんの河川にあふれる水の都でした。
水と豊かな自然によって育まれてきた深川

深川がこれからも水と緑豊かな美しい街となるように、今後もたくさんの方々にご参加いただければと思います

DSC_0833.jpg






2018-08-16

熱い熱い5日間

皆さんこんにちは
5日間にわたる深川八幡祭りは、たくさんのご参拝の方で賑わい、無事に終える事ができました。
皆様誠にありがとうございました。

今年は三年に一度の御本社神輿「二の宮神輿」を担ぐ年で8月12日に渡御が行われました。担ぎ手達が「わっしょい、わっしょい」と声を揃えて重さ2トンに及ぶ黄金神輿を担ぎ練り歩く姿は、やはり大迫力で勇壮でした!
手古舞1

二の宮神輿1

二の宮神輿2


また、お祭り期間中は境内の特設舞台にて様々な奉納行事が行われ、多くのご参拝の方にご観覧頂きました。

太鼓演奏3

この5日間厳しい暑さが続きましたが、神社の祭典を初めて御神輿の渡御、また、数々の奉納行事が恙無く行える事ができ、うれしい限りです。

御社殿1

2018-08-11

八幡祭りスタートです

こんばんは
富岡八幡宮例祭 深川八幡祭り いよいよスタートです

今日は午後から奉納行事とお楽しみの屋台です

土曜・日曜は八幡宮周辺に80件ほどの屋台が立ち並びますよ



DSC_0040.jpg
DSC_0203.jpg
DSC_0218.jpg


そして午後八時

神輿遷御の儀

神輿に無事御霊が遷りました
DSC_0324.jpg

明日はいよいよ二の宮神輿渡御

伝統ある深川の神輿ぶりをぜひご覧ください