fc2ブログ

2017-11-16

富岡八幡宮の七五三

みなさんこんにちは 

11月は七五三詣、富岡八幡宮でも境内は大勢のお祝い子さんで賑わっています。

DSC_0o675.jpg


特に近年は10月から賑わいを見せ、11月いっぱいまでお参りが絶えません。
DSC_03i79.jpg

DSC_0h153 (2)

DSC_080o8.jpg


そして富岡八幡宮の七五三といえば、公式キャラクター「みこっち」のお出迎え、
DSC_06u37.jpg
DSC_0h153 (3)
とってもかわいいみこっちは、子供たちの人気者です。


DSC_03424 (2)

社殿の中で神様にごあいさつ


お子様の健やかなる成長を心よりお祈り申し上げます。



にほんブログ村 その他日記ブログ 専門職日記 へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2017-11-05

明日はいよいよお酉さま

こんにちは

明日はいよいよ酉の市です

酉の市は富岡八幡宮境内東側、大鳥神社のお祭りで、毎年11月の酉の日に行われています。
大鳥神社


今年の11月の酉の日は明日6日(月)、18日(土)、30日(木)と3回ありますので、酉の市も今年は3回

明日は1回目の酉の日

「一の酉」です。


そしてこの酉の市限定で授与されるのが「熊手」、本来は落ち葉などをかき集めるための道具ですが、やがて「福」を掻き込む縁起物として授与されるようになりました。
DSC_0977.jpg



富岡八幡宮では 枡、おかめ、小判といった縁起物を付けた熊手も授与。
枡は「ますます」繁盛、小判は財運向上、おかめは家庭円満の縁起物

縁起物選びも楽しみの一つですね

IMG_1854.jpg


さらに神社正面参道では熊手商さんの大きな熊手を販売

境内には威勢の良い手締めが鳴り響きます
chochin1.jpg
DSC_0460.jpg


江戸風情たっぷりの酉の市、皆様の参拝をお待ちしております



にほんブログ村 その他日記ブログ 専門職日記 へ
にほんブログ村