fc2ブログ

2015-04-16

社報春号

IMG_2568.jpg
平成27年春号の社報ができあがりました。
崇敬会会員の皆様、氏子の皆様お待たせいたしました。

スポンサーサイト



2015-04-15

縁日2


こちらはピンクがあざやか

2015-04-15

縁日

IMG_2552.jpg
久々の晴れ間
弁天池の八重桜は満開をむかえました
今が見ごろです

2015-04-03

咲きました

こんにちは

待ちに待った春、

桜の季節です。

富岡八幡宮は古くから桜の名所として知られていて、江戸時代には度会園女(わたらいそのじょ)によって植えられた36本の桜 「歌仙櫻(かせんざくら)」が江戸名所の一つに数えられていました。

この「歌仙桜」は戦災等でたびたび衰退した時期もありましたが、昨年有志の皆様によりご奉納を戴き、36本の歌仙櫻が見事に再興されました。

そして迎えた再興2年目、

歌仙櫻は今年も無事に,見事に花を咲かせてくれました。

花の数も年々増していくとの事で、今後の成長が本当に楽しみです。

DSC_0912.jpg


DSC_0678.jpg

参道の両側の桜並木です。今後の成長が楽しみです。



DSC_0913.jpg



DSC_0687.jpg


DSC_0637.jpg

七渡神社、弁天池の周辺も見事に咲いてくれました。


DSC_0611.jpg




さて深川は八幡宮以外にも桜の名所であふれています。

例えば八幡宮のすぐ近く、大横川沿いの桜並木は有名で、毎年土日には「お江戸深川さくらまつり」が開催されています。

深川は古くから「水辺の文化」「水運、船の文化」が発達した町。

4月19日までの土曜日、日曜日に行われる和船からの桜見物は注目の一つです。




今月の八幡宮周辺は春がいっぱい。

深川の春、ぜひ体験してください。お待ちしております。

DSC_0846.jpg